活動予定

New Normal Park Life ポスター

 新型コロナウィルス感染症が拡大して以来、感染防止に取り組むために、私たちの生活と活動形態は大きな変革を余儀なくされてきました。
 その一つが公園の利用です。自粛生活による不活動が引き起こす身体的、精神的両面の様々な身体の不具合に対する自衛策として、公園緑地に出かけて身体を動かすとともに、花やみどりで精神的にリフレッシュする人が増えています。
 しかし、公園の利用にも新たな留意点が必要となりました。全国都市公園整備促進協議会により、コロナの時代の公園利用を提起した「New Normal Park Life ポスター」が制作されましたのでご紹介します。

newnormalparklife-1_1
newnormalparklife-1_2

PDFはこちらからダウンロードできます。

西日本支部のホームページの充実のための会員による情報や意見の掲載について

公園管理運営士会西日本支部会員の皆様へ

 

西日本支部のホームページの充実のための会員による情報や意見の掲載について

 

 会員の皆様におかれましては、ますますご健勝でご活躍のことと存じます。
平素は公園管理運営士会西日本支部の活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
 
 沈静化したかと思われた新型コロナウイルス感染症が再び広がる気配を見せています。今後の第二波、第三波の襲来も懸念されるところです。その時に公園管理はどうあるべきなのか、公園管理者はどう対応すべきなのか、いろいろと難しい課題があります。
 西日本支部におきましては三月から四月にかけて3回の会員アンケートを実施し、多くの会員の方から回答をいただきました。その報告もさせていただいておりますが、今後に備えて会員各位のお考えをお聞かせいただければ、支部のホームページで掲載していきたいと考えています。
 
 現在の私たちにとって重要なテーマの一つは、
「with コロナ時代の公園管理(新型コロナウイルスのある社会の公園管理)」
ではないかと思います。
 
 その第一弾として兵庫県の源田様の報告をアップさせていただきました。3月から4月の花見の時期に管理にご苦労された様子が伝わってきます。ぜひご一読ください。
 
兵庫県立明石公園における新型コロナウイルス感染予防対策について
※閲覧にはログインパスが必要です。会員の方にはログインパスをお送りしています。
 
 また、会員の皆様の中には、今回の経験から、いろいろとお考えの方もあり、他の会員にも披露したいという方がいらっしゃると思います。ご投稿をいただきましたら、支部のHPやQPA通信等に掲載していきたいと考えています。
 字数やボリュームは問いません。写真やグラフなどもかまいません。論文ではないので、気軽にご投稿ください。
 非常事態宣言時に対応した日報や写真等の記録を使っての紹介も、リアルな現場の状況が伝わりますし、自粛期間中の職員配置や態勢も今後の参考になると思います。常時の些細な対応が今後のマニュアルの基になることもあります。
  
 お忙しいとは思いますが、多くの方のご意見、ご報告をお待ちしています。
 
公園管理運営士会西日本支部 事務局 大槻憲章

大阪市から花博開催30周年記念事業にかかるプロポのお知らせ

大阪市で、花博開催30周年記念事業にかかる2件の業務委託の公募型企画競争(プロポーザル方式)が実施されます。
興味のある方は一度ご確認ください。

【案件1】花博開催30周年記念イベント企画運営業務委託
業務概要:イベントの企画運営、広報業務等
契約期間:契約締結日から令和3年1月29日(金曜日)まで

【案件2】新たな公園活用に向けたニーズ調査等業務委託
業務概要:イベント開催に合わせた公園の活用に関する市民ニーズ調査等
契約期間:契約締結日から令和3年3月31日(水曜日)まで

詳しくは、大阪市HPをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート結果について

 わが国において新型コロナウイルス感染症の拡大が深刻な状況になり、拡散防止のため全国的に自粛ムードが高まり、多くの教育施設が休校となっています。さらに、各種イベントの中止や美術館等での展示会など人の集まる場所の閉鎖も当たり前のようになっています。
 このような状態の中で、子どもたちを中心に、運動不足や高ストレス等への対策の必要性が高まっています。
屋外空間である公園の果たす役割を考え直す機会とするため、大まかにでも現下の情勢下における公園の現状を知りたいと考え、公園の現場に関係されている会員の方にアンケートを実施しました。
 アンケート結果を簡単にまとめましたので、お知らせいたします。
 ご協力いただきました皆さまに、厚くお礼申し上げるとともに、参考にしていただければ幸いです。

新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート結果まとめ 全国版(PDF)

 アンケート結果詳細については、会員専用ページに掲載しています。
会員専用ページ

新型コロナウイルス感染症対策に関する国の対応まとめ

 政府が新型コロナウイルス感染症対策本部で、第2弾の緊急対応策を決め、全国の大規模なイベント自粛を10日程度継続するよう要請されました。
 これまでの、新型コロナウイルス感染症対策に関する国の対応をまとめました。
 また、自治体及び建設業界への国からの事務連絡も合わせてみなさまに共有させていただきます。
以下ファイルをご覧ください。

新型コロナウイルスに関連した感染症について(都市局)(PDF)

【事務連絡】新型コロナウイルス対策の徹底について(PDF)

【事務連絡】当面のイベント等の開催について(要請)(PDF)

(参考送付)【建設業者団体宛て】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた工事及び業務の一時中止措置等について(PDF)

新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-(ポイント)(PDF)

新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-(PDF)

【事務連絡】当面のイベント等の開催について(要請)(PDF)

【事務連絡】第21回新型コロナウイルス感染症対策本部における総理発言等を踏まえた大規模イベント等の取扱いについて(情報提供)(PDF)

第21回新型コロナウイルス感染症対策本部における内閣総理大臣発言(PDF)

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年3 月19 日)(PDF)

(建設業者団体宛て)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた工事及び業務の一時中止措置等について

ページトップ